ホールド・壁の名前を覚えよう!~「がば」ってなんだ?~

ボルダリング

スタッフさんからの説明後

さっそく簡単そうな課題から

挑戦してみることにしました。

ギンジさんは

気になることがあるようです。

ギンジ
ギンジ

ねえマメ、ほかのお客さんが「がば」とか「かち」って言ってたけど、ボルダリングの専門用語なんかな?

マメ
マメ

それはホールドの呼び方ですよ。

ホールドは形によって呼び方が変わるんです

ギンジ
ギンジ

なるほど!ホールドに名前がついとるんやね!

こういうホールドの名前とかって覚えたほうがいいんかな?

マメ
マメ

全部知らなくても登れるけど、覚えていた方が便利な用語はいくつかありますよ!

まずはホールドや壁の名前について説明しますね☆

 

ジムに行くと

常連さんや上級者さんの間で

ボルダリング用語が日常的に

飛び交っています。

 

耳慣れない言葉に

最初は「なにそれ??」って

かんじですよね!

 

でも用語の意味をがわかると、

登り方がイメージしやすくなったり

アドバイスが理解しやすくなるなど

メリットいっぱいです。

今回は最初に覚えておくと便利な

ホールドや壁の名前を紹介します☆

 

 

【ホールド編】

 

①ガバ

「がば」っと手でしっかり持てる

ガバです。

1番持ちやすい種類のホールド。

ガバが下向きについているものは

「アンダー」と呼び方が変わります。

指でしっかり握りこめるガバ。

 

②カチ

「かち」っと指先で持つからカチです。

保持面がガバより浅く

指先を効かせて持ちます。

両手ともカチホールド。

 

③スローパー

表面が丸みを帯びていて

ガバやカチのような掴み所が

無いホールドです。

表面に引っかかりがない、丸みを帯びたホールド。

 

④ポケット

1〜3本程度の指が入る

穴の空いたホールドです。

ルートの中で出てくる比率は

それほど多くないですが、

穴に入る指の本数が少ないほど

指の負荷がかかりやすいです。

写真は3本指が入る大きめポケット

 

⑤ハリボテ(ボリューム)

特大ホールド。

壁にそのまま取り付けたり

ハリボテに普通のホールドを取り付けて

ルートに組み込まれることで

ルートがより立体的になります。

 

⑥ジブス

極小ホールド。

足場に使われることが多い。

体を乗り上げろうとしている大きな白いホールドがハリボテ。左足で踏んでいる小さな青いホールドがジブス。

 

 

【壁の形状編】

 

①スラブ(緩傾斜・ねている壁)

傾斜が90度未満の角度、

つまりクライマーから見て

奥に倒れ気味の壁をいいます。

 

保持力のあまり要らないルートが多く

登る動作に慣れる練習に最適です。

 

中・上級レベルでは

足場に極小ホールドを使ったり

手を使わず足のみで登る

バランシーなルートもあります。

 

② 強傾斜 (オーバーハング・反っている壁)

傾斜が120度以上で

手前に倒れてきている壁をいいます。

 

持ちやすいホールドが多いですが

傾斜の中で動作を上手に操作するための

体幹力や保持力、足捌きなどが

求められます。

 

強傾斜の中でも

床と平行に近い角度になると

ルーフ」とも呼ばれます。

 

個人的には1番

「クライミングやってる感」があって

気にいっています( ´∀` )

 

③垂壁(フェイス)

傾斜が90度〜100度くらいで

床に対して垂直に近い壁をいいます。

 

スラブのような

バランシーなルートから

オーバーハングのような

パワフルなルートまで

幅広く楽しめます。

 

④カンテ

ホールドのついていない壁の角の部分。

 

⑤リップ

壁の一番上の縁部分。

 

⑥トップアウト

壁の上に立ち上れるようになっていたら

頂上まで登り切ってゴール成立です。

 

大きな施設だと

この形式のルートが時々あります。

また屋外の岩登りでは、

殆んどこれでゴール成立です。

頂上まで登り切った時の達成感は格別(●^ω^●)

 

 

マメ
マメ

壁とホールドの形状は、だいたいこんなところですね!

テクニックなどにも名前がついているんですよ☆

ギンジ
ギンジ

難しい言葉いっぱい出てくるのかと思ったら、そうでもないんやね!

「がばっと持てる『ガバ』~」♬

マメ
マメ

用語を意識して使っていると、きっと自然に馴染んできます。

ゆっくり楽しみながら覚えていきましょう^^

 

ボルダリングのことをもっと知りたい

テクニックを早く勉強したいって方は

このような書籍もおすすめ!

インドア・ボルダリング練習帖 これ一冊で目指せ上級ボルダラー! [ ROCK&SNOW編集部 ]

価格:1,760円
(2021/8/26 11:34時点)
感想(1件)

↑基本的な用語・テクニックなど

初心者に必要な知識をわかりやすく

解説されています。

誰でもはじめられるボルダリング/尾川とも子【1000円以上送料無料】

価格:1,320円
(2021/8/26 11:55時点)
感想(0件)

↑基礎から応用の利くテクニックのコツまで

書かれており、長く愛用出来る1冊。

 

最初のうちは

このページで紹介した

ホールドと壁の名前がわかれば

不便は無いと思います。

 

名前が見た目通りのものが

結構多いでしょ^ω^

 

登っている途中で

「そのハリボテの右側にカチがあるよ!」

みたいなアドバイスをもらった時も

すぐ対応できるようになると思います。

 

ホールドの持ち方や登り方の

テクニックも色々あるので

次回以降の投稿で紹介しますね!

 

ではでは、

今日も良いクライミングライフを(^ω^)

 

 

よろしければ

ブログを読んで頂いた

ご意見・ご感想など

コメント欄にご入力

お願いいたします。

記事の質の向上に

つなげたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました